カテゴリ:授業の様子
きれいな月の下、4時間目の授業(3年社会)の様子です。

カテゴリ:授業の様子 きれいな月の下、4時間目の授業(3年社会)の様子です。
6

7

8

9

教室に向かう前に外を見ると、きれいな月でした。(写真ではちょっと分かりづらいですね。下の2つの明かりは、本校グラウンドのナイターの明かりです。)
3年生の社会科は「第二次世界大戦後の世界」の授業でした。
先生が問います。「戦後10年の日本の姿がなぜこんなに発展した姿なの?(高度経済成長)」・・・その話から「視野を世界に広げてみよう!」
アメリカ陣営VSソ連陣営の、冷戦構造へと進んでいきます。ドイツの脅威から東ヨーロッパを守ったソ連を演じた先生が、戦後、恩着せがましく近寄ってきます。「お~い、友よ…(⌒∇⌒)」
西ヨーロッパ(イギリスやフランス)のバックにいる大国アメリカも登場して、ドイツの悲劇が語られます。さらに、日本の経済的成長に関わっていく「朝鮮戦争」に意識がいったところで時間となりました。
戦争から考えることがたくさんあります。これまで授業で出した伏線が1つずつ回収されていく授業です。(∩´∀`)∩

公開日:2025年09月10日 13:00:00