ブログ


検索
カテゴリ:授業の様子
保健体育「ハンドボール」2
11

12

13

14

ボールを投げる練習からはじめました。「3歩で投げる」…ジャンプすると「4歩?」で投げられる…後ろにも投げられる。いろんな投げ方を練習しました。
最後は、実際のゴールに向かってシュートの練習をしました。そうなると、どんどん熱くなってきて、キーパーもつけていつしか「勝負」になっていました。時間ギリギリまで熱くなっていました(^▽^;)

公開日:2025年11月18日 15:00:00

カテゴリ:授業の様子
保健体育「ハンドボール」
6

7

8

9

10

ハンドボールに初めて触れる人がたくさんでした。
「サッカー別名フットボール…フットは「足」ですね。ハンドは?…「手」ですね。・・・サッカーとバスケの間くらいの…」\(^o^)/
わかったようです。さあ、練習だー!!

公開日:2025年11月18日 15:00:00

カテゴリ:授業の様子
1/17(月)4時間目 全校体育の時間です。 
1

2

3

4

5

今日の陽気は「あたたかい」感じでした。でも、4時間目スタート時(20:00頃)には、「さむ~い」という声も聞こえてきます。しかし、体育館の中は熱気ムンムン。フォーミングアップのフリーモーション(自由運動)を楽しんでいますヽ(^o^)丿
「さあ、今日から新しい内容に入ります。ハンドボール、知っていますか?(・・?・・・」

公開日:2025年11月18日 12:00:00

カテゴリ:授業の様子
チャレンジ問題に向けて(3年生英語)

今日の授業は、これまでの学習内容の総復習です。

生徒さんたちは、次のようなやり取りをしました。

「Do you know where the library is?」

「Yes, I know where the library is. It's near the post office.」

皆さん真剣に取り組みます。

しかし、この授業で一番心に残ったのは、その学習風景です。

「あ、ここ、語順が逆だよ」「この単語は、こう発音するんだよ」と、お互いに教え合い、確認し合いながら取り組む姿は、本当に心が温まるひとときでした。

教える側も教わる側も、笑顔で頷き合っている。

教室全体が優しい空気に包まれました。

夜間学級って、本当に素敵ですね!

この温かい学びの環境を、改めて誇らしく感じた一日でした。

100_0790

公開日:2025年11月17日 19:00:00

カテゴリ:夜間学級から
11/17(月)B週のスタートです。
5

1

2

3

4

こんな空から学校がはじまります!!
B週…?、夜間学級では、2つの時間割があって、1週間ごと交代交代で進められていきます。A週とB週で、今週はB週です(^^;)
全体のはじめの会で、面談の予定について担当の先生から話がありました。(みんなの前で話すときは「緊張する」ようです(^▽^;)
副校長先生から「夢・目標・働く」ことに関する続きの話がありました。
「将来先生になろう」と思わせてくれたカッコいい先生との出会いの話・・・そこから頑張り、先生になるためのステップ、大学受験の話、がされたとき「キ~ンコ~ンカ~ンコ~ン」時間となりました。『それからどうなったの?』いいところでタイムアップ。次回へとつながりました(⌒∇⌒)

公開日:2025年11月17日 18:00:00
更新日:2025年11月17日 19:13:08

カテゴリ:授業の様子
3,4時間目、1年生理科の「火成岩」2
7

9

3

10

11

真剣そのもので、私のつけ入るすきもありませんでした。(≧∇≦)

公開日:2025年11月14日 14:00:00

カテゴリ:授業の様子
3,4時間目、1年生理科の「火成岩」
1

2

4

5

6

理科の先生の授業は、いつも「現物」が登場します。今回は「火成岩」・・・
今日の授業にはゲストとして、将来、中学校の先生になる(4月からです。おめでとうございます(⌒∇⌒)
ちょうどルーペで火成岩を見ながらスケッチしていました。「難しい~」「間違っているかも…?」・・・「いいんだよ」

公開日:2025年11月14日 14:00:00

カテゴリ:授業の様子
それぞれのペースで作業を進めていきます。
15

16

17

18

19

完成した生徒さんは、次の授業の課題に取り組んでいきます。次は「メッセージカードづくり」…近くにXmasがありますから、「クリスマスメッセージカード」になるでしょうか!!
さあ、それぞれの自分の作業を進めていきましょう。(完成した作品の横で(*^^)v、いただきました。)

公開日:2025年11月13日 18:00:00

カテゴリ:授業の様子
寒くなりました…11月13日
1

2

2

4

5

「あわてんぼうのサンタクロース」…で、クリスマスを感じました。(ウォーミングアップです。)
今日の学習は「ふるさと」を上達を目指します。夜間学級の合唱を作っていきます。
今日は下のパートの学習になります。

公開日:2025年11月13日 18:00:00

カテゴリ:授業の様子
全校音楽
7

7

8

9

10

下のパートを練習しました。
次は全校を2グループに分けて、それぞれのグループを上のパートと下のパートに分けます。それぞれで練習し、その練習の成果を発表し合いました。パチパチパチ…がんばりましたヽ(^。^)ノ

公開日:2025年11月13日 18:00:00