ブログ


検索
カテゴリ:授業の様子
3,4時間目、1年生理科の「火成岩」2
7

9

3

10

11

真剣そのもので、私のつけ入るすきもありませんでした。(≧∇≦)

公開日:2025年11月14日 14:00:00

カテゴリ:授業の様子
3,4時間目、1年生理科の「火成岩」
1

2

4

5

6

理科の先生の授業は、いつも「現物」が登場します。今回は「火成岩」・・・
今日の授業にはゲストとして、将来、中学校の先生になる(4月からです。おめでとうございます(⌒∇⌒)
ちょうどルーペで火成岩を見ながらスケッチしていました。「難しい~」「間違っているかも…?」・・・「いいんだよ」

公開日:2025年11月14日 14:00:00

カテゴリ:授業の様子
それぞれのペースで作業を進めていきます。
15

16

17

18

19

完成した生徒さんは、次の授業の課題に取り組んでいきます。次は「メッセージカードづくり」…近くにXmasがありますから、「クリスマスメッセージカード」になるでしょうか!!
さあ、それぞれの自分の作業を進めていきましょう。(完成した作品の横で(*^^)v、いただきました。)

公開日:2025年11月13日 18:00:00

カテゴリ:授業の様子
2時間目は全校での美術です。
11

12

13

14

「住みたい家」を作り始めて1か月以上になりました。(といっても、授業では4時間…)、残り2時間で完成させます。
すでに完成した生徒さんの作品を見てみました。先生による鑑賞のポイント(イコール、つくるポイント)が伝えられ、最後の2時間への意欲が湧いてきます。

公開日:2025年11月13日 18:00:00

カテゴリ:授業の様子
全校音楽
7

7

8

9

10

下のパートを練習しました。
次は全校を2グループに分けて、それぞれのグループを上のパートと下のパートに分けます。それぞれで練習し、その練習の成果を発表し合いました。パチパチパチ…がんばりましたヽ(^。^)ノ

公開日:2025年11月13日 18:00:00

カテゴリ:授業の様子
寒くなりました…11月13日
1

2

2

4

5

「あわてんぼうのサンタクロース」…で、クリスマスを感じました。(ウォーミングアップです。)
今日の学習は「ふるさと」を上達を目指します。夜間学級の合唱を作っていきます。
今日は下のパートの学習になります。

公開日:2025年11月13日 18:00:00

カテゴリ:夜間学級から
真っ暗な校舎・・・(・_・;)
1

2

3

7

西棟…真っ暗。東棟…2,4階にかすかな明かり…今日は・・・
「探究日」です(4階は明るいです(^▽^)/。その理由は、
『LiSA高校20周年記念』の式典で、みなさんグリーンホールで式典を行っています。なので、高校生(先生方も)がいません。
今日、校舎を使えるのは19:00まで。こういう日があるのも夜間学級ならでは、です。

公開日:2025年11月12日 17:00:00

カテゴリ:夜間学級から
探究日のため2時間目(18:45)まで
4

5

6

8

今日は2時間の探究日。18:45には終了して下校します。
夜間学級の生徒さんは相模原市内以外からも生徒さんが学びに来ています。通学時間に2時間以上かかる人だっています。
「たった2時間のために」…?いいえ「2時間もあります」ですね。時間を大切に使っていきたい夜間学級です。

公開日:2025年11月12日 17:00:00

カテゴリ:夜間学級から
11月11日(火)
1

2

3

4

5

3時間目の様子です。
401教室(1年生)…英語
402教室(2年生)…理科
403教室(3年生)…国語
404(405)教室…日本語
408(406)…来年度の新しい仲間(入学生)になるかもしれない入学希望者面談が今日から3日間をかけて行われます。(^▽^)/

公開日:2025年11月11日 18:00:00

カテゴリ:授業の様子
4時間目の体育がはじまります
31

32

33

34

35

3時間目の「絆」で、若あゆアルバムをつくりました。(今度作品をアップしたいです。)
4時間目は体育。今日の内容は「ダンス」・・・「先着5組様をアップしま~す」と言って、撮らせてもらいました。「体育(ダンス)、ガンバレー\(^o^)/

公開日:2025年11月10日 20:00:00