ようこそ夜間学級へ
-
2025年07月09日 16:18:15
-
2022年4月に大野南中学校の分校として夜間学級が始まりました。
分校の場所(学ぶ場所)は神奈川総合産業高等学校内です。夜間学級はみなさんの夢や目標を応援する学校です。
令和8年度の生徒募集につきましては、令和7年7月15日に相模原市教育委員会より発表がございます。
お問い合わせにつきましては、相模原市教育委員会 学校教育課(電話番号)042−769−8284に
ご連絡ください。「もう一度学びたい」という意欲をお持ちの方の入学を心よりお待ちしております。
入学希望者説明会チラシ(令和7年度入学希望者用)
Foreign Language Available詳しい情報は相模原市ホームページをご覧ください。
- 2025年07月11日 19:39:12
- 2025年07月11日 18:08:35
- 2025年07月11日 18:04:23
- 2025年07月11日 15:45:21
- 2025年07月11日 15:42:48
-
2025年07月11日 15:42:48
夏休みの生活(教育長からのメッセージ) -
2025年06月25日 17:25:01
令和8年度の生徒募集について - 令和8年度の生徒募集につきましては、令和7年7月15日に相模原市教育委員会より発表がございます。お問い合わせにつきましては、相模原市教育委員会 学校教育課(電話番号)042−769−8284にご連絡ください。「もう一度学びたい」という意欲をお持ちの方の入学を心よりお待ちしております。 Regarding student admissions for the 2026 academic year,
-
2025年06月25日 17:24:49
令和8年度の生徒募集について - 令和8年度の生徒募集につきましては、令和7年7月15日に相模原市教育委員会より発表がございます。お問い合わせにつきましては、相模原市教育委員会 学校教育課(電話番号)042−769−8284にご連絡ください。「もう一度学びたい」という意欲をお持ちの方の入学を心よりお待ちしております。 สำหรับการรับสมัครนักเรียนประจำปีการศึกษา 2569 จะมีการประ
-
2025年07月11日 19:39:12
3時間目は「キャリアパスポート」(学活) - 1学期も残すところ1週間余りとなりました。 今日の学活では「キャリアパスポート」を記入する時間としました。 「みなさん、幸せですか?」と先生が問いたら、すぐさま「ハイ!」と答えてくれたのでびっくりしました。(写真2枚目です。)でも、とてもうれしい反応です。 「生徒みなさんの人生において、この夜間学級がどのような役割を果たしていけるのか、人生を豊かにする一助となれるように頑張っていきます。」 3時間
-
2025年07月11日 18:08:35
7/11(金)はじまりま~すヽ(^o^) - ここ数十日とは違って涼しい日になりました。(ほっと一息…) 今週最後の授業が始まります。 3年生は数学&基礎数学 2年生は理科 そして1年生はゆとりです。ファイト!!
-
2025年07月11日 18:04:23
スピーチ大会、がんばってください(∩´∀`)∩ - 今度の日曜日に、外国にゆかりのある人たちによる「日本語スピーチ大会」が開催されます。そのスピーチ内容を、クラスメイトの前で練習していました。(度胸試しですね) 心にしみる内容で、聞いている先生の涙腺が緩んでしまったようです。ステキなスピーチでした。「最後に副校長先生から…」 本番には、本校から3名の方が出場します。 ガンバレーガンバレー夜中!!\(^o^)/
-
2025年07月11日 15:45:21
7/10(木)3時間目美術「水墨画」を描きましょう\(^o^)2 - 日本に水墨画を根付かせた「雪舟」の小ネタを伝えたところ、思いっきり驚いてくれました。 侍を伝えようと二人の先生が刀を振っています。(生徒の方が苦笑いです(^▽^;) 最後は、(お決まりの)(^^)vからのえへへ(〃´∪`〃)ゞ 水墨画を実際に描くのは次回の授業からです。汚れても許せる服を持ってきてくださいヽ(^o^)
-
2025年07月11日 15:40:44
7/10(木)3時間目美術「水墨画」を描きましょう\(^o^)1 - 今日から「水墨画」の授業が始まりました。 いろいろな水墨画を見ながら「へぇ~、おもしろ~い」・・・いろいろな感想を言ってくれます。 『墨』は日本にとって馴染みのものですが、水墨画は中国から伝わってきたものでした。
-
2025年07月11日 15:13:45
7/10(木)3時間目音楽「大切なもの」を唄いましょう\(^o^)3 - どうですか? いい表情でしょう?! みなさんステキな表情で歌ってくれます。 二人の生徒さんに詩の朗読をしてもらいました。・・・感じていますね。みんなの温かい拍手に、ちょっと照れちゃいました(o^―^o)
-
2025年07月11日 15:04:53
7/10(木)3時間目音楽「大切なもの」を唄いましょう\(^o^)2 - 指揮をふりながら、「盛り上がるところは大きく振って!!」・・・ 「それでは stand up !!」立って振って歌って、みましょう(^O^)♪
-
2025年07月11日 12:54:49
7/10(木)3時間目音楽「大切なもの」を唄いましょう\(^o^)1 - 週一回の「音を楽しむ」時間になりました。 今日の学習は、「大切なもの」をみんなで歌えるようになるための授業です。 楽譜の読み取りに始まり、指揮をしながら歌ったりします。(…体に浸み込ませる…)
-
2025年07月10日 20:58:52
7/10(木) ゆとり - 今日の1,2時間目は生徒さんのいる市町村の方々との話す機会が設けられました。日頃の学校での様子なども見てもらいました。 そのため、全校で401に集まって「ゆとり」の時間となりました。みなさんの様子を撮っていたら・・・気づいたようですね。 アップにしました。(^^)vいただきました。でも、すぐに照れていました(⌒∇⌒) いい話し合いができたでしょうか。先生以外にも生徒のみなさんのことを考えてくれる人
-
2025年07月10日 14:12:28
7/9(水)の授業の様子4 - 2年生と1年生の国語の授業にお邪魔しました。 2年生はちょうど良い(?)タイミングに入ったので、ちょっと参加させてもらえました。 「同じ鍋をつつく」ことができるか否か…無理時はいけませんが、エピソードにみんなの笑みがこぼれます。 1年生はマンツーマンの授業になりました。暑中見舞いを書く想定で、ハガキの書き方ポイントを学習していました。同じ高さの視線で、ということを意識することもあります。(⌒∇⌒)
校長あいさつWHAT'S NEW
-
2025年06月10日 20:29:53
夢を全力で応援する学び舎、喜びが満ちる学校 - 相模原市立大野南中学校分校夜間学級のホームページへようこそ! 本校の学校教育目標は、「憧れ 共に 始めの一歩」です。この夜間学級は、「もう一度学びたい」という皆さんの強い願いと意欲を、全力で応援するために令和4年に開校しました。 年齢やこれまでの経験に関わらず、学びを深めることを選んでくださった皆さんの「はじめの一歩」を、心から歓迎します。 夜間学級での学びは、皆さんの未来をより豊かなもの